2014年8月31日日曜日

出エノシマ記(A.D.2014)


兵庫から日本へ旅行に来たdomino君が江ノ島にゆくというので,江ノ島に行ってきました.

江ノ島は島でありながら陸続きであります.

元々は天橋立のような感じで繋がっていたようですが

いまでは立派な人工の大きな橋がかかっているので楽に行き来することができるのです.

さて早速ですが



domino君の知人に昼飯を奢っていただきました.

まんぷく屋十大(マンプクヤジュウダイ)なる店で

数十分間食べ放題だそうです.

12時40分頃に入店してから1時25分まで食べ放題だとか言われたので恐らく40分といったところでしょうか.

値段は1人あたり1260円だったはずです.

食後には和菓子が出てきました.





沖縄の米軍のフェンスのように反エノシマ市民団体から抗議文が無数にくくりつけられています.

エノシマ反対!!

...うそです



看板に突撃するイトトンボ.

うさらぼは一流の生物学徒なのでピンときました!

こいつは尻尾が水色.

水色の看板を仲間だと思って交尾を迫っているに違いない!

114514...

ちなみにこいつはアオモンイトトンボ(Ischnura senegalensis : イシュヌラ セネガレンシス)です.

似たようなものでホソミイトトンボ(Aciagrion migratum : アシアグリオン ミグラタム)がありますが, こいつは頭まで水色です.

今日見た個体は頭が緑であったため前者と同定しました.



亀の岩...観光地とするためにでっち上げたに違いない.



有料洞窟に入りました.

岩屋などとのたまふものの...

金魚虐待の現場だった...紫外線の無い場所に魚類を置くと表皮細胞形成に問題が生じて早死にします.

それだけでなく生命活動に必要な物質が産生できません.




ラセイタソウ. 海浜植物として有名です.

イラクサの仲間で学名はBoehmeria biloba(ボエメリア ビローバ).

表面の毛と朝露で塩分を落としてるんじゃねーの???

とか思って検索を掛けたら同じようなことを書いてる大学教授がいた....生物屋の思考パターンはみんな同じ

羅背板(ラセイタ)ってのは毛織物でラシャに似たやつらしい.

伊達政宗が云々...



海がきれいですね(domino

いいや..ぼくのほうがきれいだよ(宇佐商事CEO




南国のにほひ

こういった植物(裸子植物)は精子をもって生殖を行います.

実に原始的な植物です(本当に原始的)



カメラが私を見るとき
        私もまたカメラを見ているのだ...



私のカメラはALSOKのカメラより優秀です(中赤外画像)



右手に剣を, 左手にスライムを.




出エノシマ記 : Exdus!! (A.D. 2014)

...さて, dominoと共におのおのその家族を伴ってエノシマへ行ったイスラエルの子らの名は次のとおりである.
すなわちルベン, シメオン, レビ, ユダ...































2014年8月30日土曜日

ヤブガラシ


鶏がらスープを作ろうと思って

鶏がらスープの素を買いに出かけたら

ヤブガラシを撮ってしまいました

(会場: ドハハハハハ)



というわけでヤブガラシです.

学名はCayratia japonica : カイラチア ジャポニカです.

この葉のつき方は鳥足状複葉といいます.

読み方は「とりあしじょう ふくよう」です.

植物の"葉"は葉身(lamina), 葉柄(petiole).

そして托葉(stipule)からなります.



鳥足状複葉の特徴は葉柄から別の葉柄が出ていることです.

....まあ構造とかはよくわからないのですけど

それはともかく




イチモンジセセリがとまっていたので写真を撮りました.

イチモンジセセリの学名はParnara guttata : パルナラ グッタタです.

ではでは.

あ, 鶏がらスープの素を買いました.

2014年8月24日日曜日

震生湖に釣りにいってまいったゾ



神奈川県秦野市にある震生湖.

ここは1923年の関東大震災の際に

大磯丘陵が一部崩壊してできたもののようです.

流入河川は存在せず, ほぼ全てが周辺山林からの滲出によるものと考えられます.

さてさて, ここにはブルーギルやブラックバス, ヘラブナ
,コイ,オイカワ,ミシシッピアカミミガメ...等々が生息しており

釣り場としては...............

結論として釣り場としては最悪です.

水質は著しく悪く, 腐臭が漂う...

釣り糸やルアーが散乱し...汚い

どれもこれも

ヘラ釣り師とバス釣り師のおかげですね.

ヘラとバスをやる奴はクズしかいない.



まあそれはともかく, ブルーギルは大量に釣れました.

40匹くらいでしょうか.

そのうち20匹は持ち帰りました. もちろん外来生物法に定められた処置はとってあります.

透明骨格標本の材料となる見込みです.



ドブガイも見つけました.



ナミハンミョウ(C. japonica)です.

ナミハンミョウは無毒です.

実はさっき知りました. ずっと毒があるものだと...


池なので弁財天があります.

(全ての池にあるわけではないが)

というわけで今日はここまで. おやすみなさい.



 

2014年8月23日土曜日

横浜線205系ラストラン 47K





 横浜線205系, 今日がラストランでした.

 実のところ今日は...愛甲石田というところに植物群生の調査に

 行くはずだったのですが...本厚木駅にて

 ラストランとの情報が--

 そこで引き返して町田まで戻ったわけです.

 なんとか0818の快速大船行き47Kに間に合いました.

 ...しかし





  ワタクシは高校卒業以来ほとんど植物しか撮影していないため

 静止したものを高解像撮影するための50mm f1.4しか保有していません

 これはマニュアルフォーカスで動く目標にはかなり

 相性が悪いのです.

 そしてなにより私は視力が良くないのでEVFを覗いていても

 迫ってくるものにはあまり良く合焦させられない...






 このようにピンぼけしてしまいます...

 しかしながら奇遇にも...

 
 

 

 たまに良い感じに合焦してくれます U(・x・U)

 
 


 町田駅に""THE撮り鉄""みたいのはあまりいませんでしたね.

 子供が多かったという所感です.

 ....というわけでそろそろSIGMAの19mm F2.8でも買おうかと思います.

 なお撮影機材はSONY NEX-6 + OLYMPUS ZUIKO 50mm F1.4でした.

   ではまた.


2014年8月22日金曜日

中華タブレット(Colorfly G808)を買いました.




  Colorfly G808 3Gという中華製タブレットを買いました.

  いや凄いです. 本当に凄い. 

  かつてiPedなどと揶揄され低性能の象徴
  であった中華タブは...

  いまや日本製タブレットを凌駕しています.

 
  背面を見てみましょう.



  
 
MeMOPadやNEXUS7でなく中華タブを選んだのは(両者とも""中華タブ"ではあるが..")

 手触りと価格です.

 正直言ってNexus7のあの感触は気持ち悪い.

 私は生物屋ですので屋外, とくに山や川などの
 湿度の高いところにも
 しばしば出掛けるわけです.

 そこで不愉快な気分にはなりたくないと.

 
 このG808の感触は素晴らしい.

 ただ....購入した店舗では「金属製です」と書いてあったのにも関わらず

実際にはプラスチックに塗装をしただけでした. そこは残念です.

 最近の日本人は信用ならないですね.

 ※私は信用して頂いて構いませんよ???





 ベンチマークを取りました.

 ソフトはAntutu v4です.

比較対象は左のSamsung Galaxy SIIIα (GTI9300の日本ローカライズモデル)です.

サムスンがベンチマークソフト起動時にオーバークロックを行うとの報道?もありましたが

どうやらあれは処理を演算部にフィードバックしていただけのようです.

 (つまり重い処理を要求するとその分OCされる)

 というわけで公平性は確保されているといえるでしょう.

結果......Galaxy SIIIαは15736, 中華タブG808は15333でした.


 400ちょっとの差...

SIIIαは2012年12月発売, G808 3Gは2014年7月発売(だったはず)です.

 価格はSIIIαが7万8120円(私は一括1円でしたが)
  
 G808 3Gはタオバオにて8000円です.


 これは性能比だけを見れば...すなわち

 ....1年半で価格が10分の1となったことに他なりません

 韓国は急速な成長がみられましたが

 これはもうどうしようもない(日本はもっとどうしようもない)

 といえるでしょう.

 もっとも, このタブレットにも欠点はあります.

まず. 液晶はIPSですが紫やピンクの発色があまりよろしくない
 
次に物理キーの位置がよろしくない(Screenshotの際に不便)

さらに. MicroSDの取り出しに手間取る.

ここらへんでしょうか... 動作は軽く, 同価格帯の追随を許すことはありません.

 6万円までのタブレットの中でも

 Xperia Tablet ZやLG G Pad 8.3以外には負けないでしょう.

 

日本の電子産業は終わったとつくづく実感させられる....一品(逸品)でした.

 つらい.

 なお厚さは最厚部で10mmほど.

スクリーンショット取得は左上にある電源ボタンと音量ダウンボタンの同時長押しです.


 ではでは(コヒューーー....コヒューーー....コヒューーー..........)


  ★★★★★ ★★☆☆☆